
Chapter.0 (Prologue)
私の環境
とりあえずサーバに利用したPCの環境を・・・
| 本体 |
FMV-DeskPower M936L |
| Mem |
192MB |
| 回線 |
フレッツADSL8M |
| ルーター |
YAMAHA RTA54i |
| OS |
WindowsXP Professional |
| Nic |
10/100(Lanned) |
こんなところです。メインマシンとは別にあまっていた本体にWindowsXPをインストールしてサーバにしようと思います。
2006/8追加情報
もう1台、別スペックでサーバ構築をやってみました。
| ・Dell Dimension |
|
セレロン667Mhzの非力なマシンですが、問題なく動作しています。ただ、メンテナンス時にとても動作が遅いので、各種視覚効果をOFFにして少しでも動作を早くするようにしました。この状態であれば、別段問題なくサーバ維持を出来ると思います。 |
|
さて、メインマシンをサーバ化しないのは、
|
1.安定動作 |
|
2.セキュリティー設定が下手だったときの対策 |
|
3.少しでもHDD容量を開ける |
等の理由から別稼動とします。
2003/2追加情報
ルーター以下に2台以上のPCを配置しておく理由に以下の理由を追加します。
・ネットワークがちゃんと出来ているのか。
|
|
掲示板などで確認したのですが、サーバPCではページを表示しているのに外から見ることが出来ないという事例が幾つか報告されています。この場合、DDNSが良くないのか、IISの設定が良くないのか、LAN内のファイアーウォール設定等が良くないのかの判別がとても困難です。
一番多いのがLAN設定がきちんと出来ていない(共有設定など)事のようです。この場合、LAN上でデータがきちんと移動できるのかを確認するためにはそのネットワーク上にもう1台のPCをおく必要があります。そこで、ローカルネットワークの設定があっているかを確認してから外部にデータを出す必要があります。
もし、1台しかPCがない場合は友人・その他にPCを借りるなどしてチェックしてください。ネットワーク設定・チェックをあわせてもスムーズに行けば半日ですむと思われます。 |
|
さて、では早速作業を始めましょう。